妊娠から出産までの約10ヵ月間、さらに出産後において、母体には様々な変化が起こります。マタニティ歯科では、お母さんのお口とお腹にいるお子様の健康をサポートします。
妊娠さんはホルモンバランスの変化などにより、う蝕(むし歯)、歯周病にかかりやすく、また進行も早いとされています。
特に歯周病は早期産(早期分娩)、低体重児出産のリスクと深い関係にあるとも言われています。妊娠期間中のお口のトラブルを防ぐことは、お母さんおよびお腹にいるお子様のためにも重要です。
妊娠期間中の歯科治療は全てが困難ということではありません。当医院では顧問助産師と連携し、お母さんのお口の健康をサポートします。
妊娠が分かられましたら、まずは歯科受診されることをお勧めします。また、心身の状況により継続した歯科受診が困難な場合も柔軟に対応いたします。
当院の顧問助産師について
助産師相談室について
ブログにてもっと記事を見る
妊娠によって変わる口腔環境に注意しましょう
むし歯
妊娠するとつわりにより吐き気を催すため、歯磨きが充分にできない状態になる時もあります。また、つわりは唾液の酸性化によって、酸が歯を溶かす酸蝕症にもなりやすくなります。一度に食事をとることが出来ないこともある為、食事回数が増え、口腔内を唾液が満たす時間が減り、その結果、むし歯になりやすくなります。
歯周病
妊娠中は女性ホルモンが分泌され、それを好む歯周病の原因菌も増えます。歯肉に炎症が見られる際、歯周病が進行している可能性があります。歯周病は早産を引き起こすこともあると言われていますので、定期的な検診となるべく早い受診をお勧めいたします。
歯肉炎
妊娠中は女性ホルモンが分泌され、またホルモンバランスの変化から妊娠初期に起こる場合が多い症状です。初期症状は、痛みがあまりないため、気づきにくくなってしまい、気づいたら進行していることも多々あります。
お子様に原因菌をうつさないためにも、お母様にお願い。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌はいません。お子様がむし歯になってしまう主な原因は母子感染です。産まれてくるお子様を、むし歯にしないために、又健康にすこやかに育ってくれるように願っていらっしゃると思います。当院でもそのお手伝いをしたいと願っています。その為にも、歯磨きや食事についても、今から一緒に勉強しましょう。