〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

ラバーダム防湿

こんにちは。大阪市福島区の「やました歯科医院」です。

 

歯科治療でシート状のゴム(あるいはシリコン)を歯にかぶせて治療を受けた経験はありますか?

 このような感じです。

 

このイラストはラバーダム防湿といって、治療する歯にカバーをかけた状態です。

まるで散髪屋さんあるいは美容室で髪の毛をカットするときみたいですね。

こうすることで、歯がお口の中と隔離され、様々な利点があります。

 

 

ラバーダム防湿を使用する治療

1)根管治療(歯の根、神経の治療)

唾液中には多くの細菌がいます。う蝕、歯周病はこれらの細菌による感染症です。

歯の根、神経の治療時に唾液中の細菌による感染リスクの低減のために使用します。

 ラバーダム防湿がなければ唾液が根に侵入してしまいます

 

2)詰め物の治療

レジン充填(歯と同じ色の樹脂製の詰め物)は乾燥状態で行うことで

歯と詰め物が隙間なく接着させることが重要です。唾液で湿った状態などでは

完全な接着が困難で、う蝕の再発、詰め物が外れるなどのリスクが高くなります。

  詰め物をするときに唾液が侵入します

 

3)詰め物の安全な除去

詰め物を外す時、ラバーダム防湿をしておけば削りカス、詰め物をがノドに落ち込む、飲み込むなどの

リスクを軽減できます。

特に金属製の詰め物の中でも、ずっと以前に使用されていたアマルガムという合金は除去時には

泥状になります。もちろん身体にとってよいものではないので、削りカスを吸い込む、

飲み込むリスクを低減させるためにラバーダム防湿は有効です。

 アマルガム  不適合になった詰め物

 

 

4)治療する歯が術者からみえやすくなる

頬、口唇、舌がゴムのシートで覆われるので視野と術野(口唇、舌を避ける)が確保でき、

治療精度の向上につながります。

 

 

5)舌、口唇、頬粘膜の保護

歯科治療時には高速回転する切削器具を使用します。

大人でもそうですが、特に小児では治療時は気になって舌、口唇をよく動かします。

ケガ防止にもラバーダム防湿は有効です。

また、万が一、治療時に用いる薬品があるいは器具がお口の中に流れ込む落ち込むことを防止します。

 

ラバーダムのデメリット

1)息苦しいことがある

 お鼻での呼吸が主体になるので場合によっては息苦しいことがあります

 

2)お口を開け続けているのがつらい

治療途中でも軽くお口を閉じることは可能ですが、ずっと開けているのはつらいです。

そのため、開口器をいうお口を開けておく補助器具を使用することもあります。

3)歯が崩壊しているときにはラバーダム防湿が困難なことがあります

ある程度の崩壊であれば壁を作ることでラバーダム防湿が可能になりますが、

それすらも困難なときもあります。

 

4)唾液が飲み込めない、お口に溜まる

お口の中に排唾管(はいだかん)と呼ばれる専用の吸引を使用しています。

 使い捨てです

やました歯科医院ではバーダム防湿時以外の注水を伴う治療時(歯石除石、歯を削るなど)

にはエアロゾル対策の一環としても必ず使用しています。

 

いかがでしたか。

ラバーダム防湿は約150年前に考案された方法で、素材は進化していますが、原理は同じです。

歯科治療の成功率を向上させるためにも重要なものですし、お子さんのう蝕治療にも有効です。

お口全体がカバーがかかり、息が苦しいことも想定されますが、

使用時には必ずご相談しますので、気になる点などあればご質問ください。

 

 

大阪市福島区で歯医者をお探しなら「やました歯科医院」まで。

福島駅・新福島駅より徒歩すぐです。

 

治療時の「痛い」にできる限り配慮した治療を行なっております。

歯医者さんが苦手なお子様に向けても様々な取り組みを行なっております

(こちらの内容も併せてご覧ください→痛みに配慮した様々な具体的な取り組み

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ