後期高齢者歯科医療歯科健康診査が始まりました 2020年5月25日 お口の健康増進 「大阪府後期高齢者医療歯科健康診査」をご存じでしょうか。 大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者(後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方)が、 年に一度、歯だけではなく、お口の機能を含めた歯科健診が無料で受けられる制度です。 今年度も4月から始まっていましたが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言により中止されていました。 この度、緊急事態宣言の解除に伴い、歯科健康診査が... 続きを読む
マタニティー歯科って? 2020年5月23日 助産師相談室・マタニティー歯科 マタニティー歯科は妊産婦さん、おなかの赤ちゃんのための歯科外来です。 妊娠中、出産前後を通して、体には大きく、そしてさまざまな変化がありますよね。 お口の中の状況も大きく変化し、何らかのトラブルにつながることもあります。 ~妊娠さんと歯科との関係~ 一般的に、妊娠すると・・・ ・妊娠するとエストロゲン(女性ホルモン)の増加などにより、歯周病になりやすくなります。 ・歯周... 続きを読む
いよいよ学校がはじまります 2020年5月22日 小児歯科 新型コロナウイルスによる非常事態宣言も、ひとまず解除となりました。 ただし、感染の第2波などを考えると、引き続き感染対策など注意は必要ですよね。 お子さんですが、大阪市内の学校も段階的に始まり、6月中旬からいよいよ本格的に始まります。 自粛期間中、お子さんのお口の中はどのようになっていますか? 黒色や黄色など歯の色が気になる、乳歯が抜けた、臭... 続きを読む
歯科医院のにおい 2020年5月12日 お口の健康増進 みなさんは歯科医院に入った際にはどのような印象を持たれますか? いわゆる五感(視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚)のうち、 嗅覚:独特の「におい」 聴覚:歯を削る、歯石を除去する時の甲高い例の音 この二つはよく言われるものです。 そこで今回は、歯科医院の「におい」について考えていきますね。 巷では芳香剤、柔軟剤、洗剤、香水など「におい」に関してさまざまな商品があります。 「に... 続きを読む
非常事態宣言下での歯科受診 2020年5月7日 感染対策 非常事態宣言の延長、先の見通せない状況、また暗いニュースも多く、 心身ともにお疲れではないでしょうか。 外出自粛の要請、3密(密集、密閉、密着)を避ける必要があり、歯科に限らず医療機関の受診を ためらうことがあると思います。 しかしながら、腫れた、痛い、外れたなど、お困りのことが起こることもあります。 お困りの場合でも安心して歯科受診していただけるよう、当医院では様々な... 続きを読む