〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

乳歯が抜けたらどうしていますか?

大阪市福島区 やました歯科医院です

 

お子さんの乳歯が生え変わりで抜けた時、みなさんはどうしていますか?

 

今回は、世界の国々で抜けた乳歯をどうしているのか?その風習についてです。

 

東アジア

日本:上の歯は縁の下に投げる。上の歯は屋根に放り上げる。新しい歯がまっすぐに

生えるようにと想いながら。

台湾:抜けた歯は屋根に放りあげる。

中国:上の歯は布団の下に置く。下の歯は屋根にのせる。

 

北アメリカ

アメリカ合衆国:抜けた歯は枕の下に入れる。寝ている間に妖精がやってきて、

抜けた歯を持っていく。そしてお金を置いていってくれる。

カナダ:抜けた歯を枕の下に入れて、妖精が来るのを待つ。

メキシコ:抜けた歯を箱に入れて、ベットの横に置いておく。エル・ラトンが

歯を持って行って、かわりにお金をくれる。

※エル・ラトン:魔法の国のねずみ。前歯が抜けたときは他の歯の時よりも

たくさんお金をくれるそうです。

 

中央アメリカ

コスタリカ:抜けた歯に金メッキをしてイヤリングにする。

ドミニカ共和国:家の屋根に放り投げる。ネズミがその歯をもって行って、

いい歯と交換してくれる。おこずかいをくれることもあるそうです。

エルサルバドル:枕の下に抜けた歯を入れておくと、夜中にウサギが来て

歯を持って行きます。その代わりにお金をくれるそうです。

グアテマラ:枕の下に歯を入れる。エル・ラトンがお金を置いてくれるのを

じっと待つそうです。

ハイチ:抜けた歯を屋根に放り投げる。そしてこう言うそうです。

「ネーズミ、ネズミ。きれいな歯なんていらないよ。かわりに古い歯を持って来い」

わざと反対のことを言うことで、ずるいネズミは騙されて本当に欲しいきれいな歯を

くれるそうです。

ジャマイカ:歯が抜けた夜、ゴロゴロウシという怖いウシが鎖をジャラジャラ鳴らしながら

その子供と抜けた歯をさらいに来るそうです。抜けた歯を缶に入れて振って音を出します。

そうすればうるさくてウシはそばに来れないそうです。

 

南アメリカ

アルゼンチン:水を入れたコップに抜けた歯を入れておくと、夜中に

エル・ラトンシートという小さなネズミがやってくる。そのネズミはコップの

水を飲みほしてから歯を持っていくそうです。そして、その代わりにお菓子や

お金を入れて行ってくれるそうです

ブラジル:抜けた歯を外に放り投げてこう言うそうです。

「小鳥、小鳥、かわいい小鳥。抜けた歯は加えて飛んでいけ。別の歯を咥えて

戻ってこい」でも小鳥はきれいな歯しか持って行かないそうで、しっかり歯磨きを

しないといけないそうです。

コロンビア:枕の下に抜けた歯を置いておく。夜中にエル・ラトン・ミリゲートという

ネズミが歯を取りに来て、代わりにお金を置いてくれるそうです。

ベネズエラ:抜けた歯を枕の下に置いておくと、ネズミが歯を持って行く代わりに

お金を置いてくれるそうです。

チリ:抜けた歯はお母さんがペンダント、イヤリングにしてくれるそうです。

 

中央アフリカ・南アフリカ

カメルーン:「悪い歯を持っていけ、いい歯を、持って来い」と言いながら

抜けた歯を屋根に投げます。そして家の周りを片足でぴょんぴょんと周るそうです。

ボツワナ:抜けた歯を屋根の上に放り投げて「お月様、お月様、新しい歯をください」

と言うそうです。

マリ:鳥小屋に放り込んでおくと、次の日には丸々太った雌鶏がいるそうです。

そしてお母さんがその雌鶏でチキンスープを作ってくれるとな。

ナイジェリア:抜けた歯を8個の小石と一緒に握る。(男の子は合わせて9個、

女の子は合わせて7個になるように小石を握る)次に目をつぶって大きな声で自分の

名前を言い、9まで数を数える(女の子は7まで)。それから、「僕の歯を返してくれ!」と

言って、歯と小石を投げて逃げる! 逃げるというのが大切だそうです。

ウガンダ:ネズミの通り道に抜けた歯を置いておく。次の日には歯がお金に代わっている

そうです。たまに貧乏なネズミもいるとか。

南アフリカ共和国:抜けた歯をスリッパに入れておく。ネズミが歯を取りに来て、

代わりにプレゼントを置いていくそうです。

 

北アフリカ・中近東

エジプト:抜けた歯を紙に包んで太陽に向かってこう言います。

「お日様、お日様、ピカピカのお日様、水牛の歯をあげるから、花嫁の歯を

くださいな」そしてお日様の真ん中をめがけて投げるそうです。

モロッコ:抜けた歯を枕の下に入れて寝ます。翌朝、必ず日の出までに起きて、

「ロバの歯をあげるから、ガゼルの歯と代えてください」と言いながら

朝日に向かって抜けた歯を投げます。そうしないとロバの歯がはえてくるそうです。

リビア:お日様に向かって抜けた歯を放り上げ、「新しい歯を持ってきて!」と言います。

モーリタニア: 抜けた歯を布に包んで屋根に放り投げます。翌朝、雄鶏が屋根に

いればその子が飼っていいそうです。

オマーン:「強い強いお日様、僕の歯を持って行って遊んでくれ。後で返すのを

忘れるな」と言いながらお日様に投げるそうです。

トルコ:お父さん、お母さんがその子への願い事を込めて土に埋めます。

お医者さんになってほしければ病院の庭に、サッカー選手ならサッカー場に、

大学に行ってほしければ大学の庭に埋めるそうです。

 

ヨーロッパ

ギリシア:「いいことがありますように」とお願いしたら屋根に放りなげます。

それから「むし歯にならない強い歯をください」とお祈りをするそうです。

デンマーク:枕の下に歯を入れます。夜中、タンド・フィーンという名前の

妖精がやって来て、歯を持って行くかわりにお金をくれるそうです。

イギリス:枕の下に歯を入れておくと、歯の妖精が来るそうです。

フランス:枕の下に歯を入れます。夜中、ル・プチ・スーリというちびネズミが

やって来て、歯を持って行く代わりにプレゼントをくれるそうです。

ドイツ:歯が抜けても何もしないそうです。

スウェーデン:寝る前に水の入ったコップに歯を入れておきます。翌朝、

歯が無くなってお金が入っているそうです。

スペイン:枕の下に歯を入れます。夜中、ラトンシート・ペレスという名前の

小さなネズミがやって来て歯をもっていくそうです。

代わりにお金やキャンディーをくれるそうです。

 

東ヨーロッパ・北アジア・中央アジア

グルジア:抜けた歯を屋根に放り投げてこう言います。「ネズミ、ネズミ、悪い歯をもっていって、

丈夫な強い歯をもってこい」

カザフスタン:お風呂の下に抜けた歯を投げ込んで「ネズミ、ネズミ、新しい歯を

もってこい」と言います。

キルギス:抜けた歯をパンに埋め込んで動物に食べさせます。

一番いいのはネズミ。ネズミは白くて丈夫で尖った歯をしていること、

すぐに生えてくるからだそうです。犬に食べさせると犬みたいな歯が生えるそうです。

モルドバ:抜けた歯を屋根に投げてこう言います。

「カラス、カラス粉ひき小屋から飛んで来い。ミルクの歯をあげるから、

丈夫な骨の歯をもってこい」

ロシア:地面にあるネズミの巣穴に落としなさい

タジキスタン:抜けた歯は全て畑に植えます。そうすると、歯はぐんぐん大きくなって

勇ましい戦士になるそうです。

リトアニア:抜けた歯は記念にとっておくそうです。

 

南アジア

アフガニスタン:ネズミの巣穴に歯を落としてこう言います。

「きたいない古い歯はもっていって、お前のきれいな歯をもってこい」

バングラディッシュ:ネズミの巣穴に歯を落とします。ネズミからプレゼントが

貰えるそうです。

インド:抜けた歯を屋根に放り投げて、スズメに新しい歯をもって

来てくれるようにお願いをするそうです。

ネパール:「カラスや他の鳥に抜けた歯を見られたり食べられたりすると、

新しい歯が生えてこない」と両親から説明されるそうです。そのため、

畑に埋めて土をかぶせます。

パキスタン:抜けた歯を綿にくるんおいて、夕方に近くの川へ流します。

そうするといいことがあるそうです。川がなければ畑、庭でもいいそうです。

スリランカ:「リス、リス、この歯をもっていって新しい歯をもってこい」と

目をつぶってお願いをします。それから屋根に放り投げて、急いで家に駆けこみます。

絶対に後ろを向いてはダメだそうです。

 

東南アジア

マレーシア:地面に埋めるそうです。身体の一部だったから、土に帰して

あげるそうです。

カンボジア:抜けた歯は上であれば屋根に放り投げ、下であればベットの下に

置きます。

インドネシア:家に背を向けて、抜けた歯を屋根に放り投げます。

「まっすぐ放らないと、歯もまっすぐに生えてこないそうです」

フィリピン:抜けた歯をヒミツの場所に隠して願い事を一つする。

一年後にその場所で抜けた歯を見つけることができたら、もう一つ

願い事が叶うそうです。

シンガポール:下の歯が抜けたら屋根に放り投げます。新しい歯が

まっすぐに生えてくるように。上の歯が抜けた時はまっすぐ地面に投げます。

もし間違って曲がって投げたら、新しい歯も曲がって生えちゃうそうです。

タイ:「下の歯は屋根に、上の歯はベットの下が地面に投げる」

ベトナム:下の歯は屋根の上に、上の歯はベットの下に投げます。

 

オセアニア

オーストラリア:抜けた歯は枕の下に入れます。妖精が歯を持っていって、

代わりにお金を置いてくれるそうです。

アボリジニ―:お家の人がまだ小さいタコノキの茎に抜けた歯を埋めます。

タコノキがぐんぐん伸びると、一緒にお子さんの歯もしっかり伸びて、

立派な歯になります。タコノキの精がお子さんの歯をずっと守ってくれるそうです。

マオリ:抜けた歯を枕の下に入れておきます。両親が抜けた歯を持っていって、

かわりにプレゼントをくれます。両親はワイカトという立派な川に抜けた歯を

投げます。

 

いかがでしたか?

世界の国ごとで風習は異なりましたね。また、世界の地域ごとでみると、似た傾向が

みれらました。世界の国々では、フィリピンの風習がお気に入りとなりました。

 

最近、日本では住宅事情も相まってか、屋根に放り投げる、縁の下に入れるなどは難しく、

保管しているご家庭も多いようです。

乳歯を保管しておく専用のケースもありますので、ご入用の方はご相談くださいませ。

 

大阪市福島区 助産師のいる歯科医院

(当歯科医院の特徴やコンセプトはコチラをご覧ください⇒https://yamashita-dnt.com/ )

 

 

参考文献:せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの? ほか

 

 

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ