〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

歯の外傷(ケガ)その2 抜けた場合

以前のブログでは、歯の外傷の基本的なことを説明いたしました。

 

今回は、外傷時の対応、歯が抜けてしまった場合について説明してゆきますね。

 

 

歯が脱落してしまった場合

お口の中からの出血、口唇の腫れや出血を伴うなど、焦りますよね。

慌てずに、抜けた歯をそのまま歯科医院に持って来て下さい。

 

状態によっては、歯を元の位置に戻せる可能性があります。

 

ただし、抜けた歯について注意点があります。

・乾燥させない

・血液、砂や土がついているからとキレイに洗わない

 

歯の根っこの周囲には「歯根膜」という薄い膜状の組織があります。

抜けた歯を再度お口の中に戻すとき(再植)、歯根膜は周囲の組織と生着するために

必要で重要な組織です。そして、乾燥にとても弱いです。

 

抜けた歯は洗わずに、歯の根の部分は触らず、牛乳または歯の保存液

(学校などに常備されている所もあります)に浸けて保管してください。

水や生理食塩水で湿らせたガーゼに包むことは乾燥予防になりますが、牛乳や保存液よりも

歯根膜を保護する能力が劣ります。

 

そして、保管後はできるだけ早く歯科医院を受診してください。

※あまりにも汚れている場合、流水で軽くすすいでも構いません。

(お口の中に入れたままという意見もありますが、誤飲誤嚥の危険性もあるので、

上記のように保存されることをお勧めします。)

 

抜けた歯を元の位置に戻せると判断できた場合、歯を再植します。

そして、両隣の歯と固定し、安静を図ります。

その後は数か月単位での経過観察が必要になり、定期的に再植した歯の状態を確認してゆきます。

 

そのまま、歯が元通りに戻ればいいのですが、

さらに治療が必要になるケースがあります。

歯の表面の変色:神経、血管が繋がらなかった、歯の神経が壊死した場合。

壊死した組織は変色を起こし、歯の表面まで影響が現れます。

こうなってしまっては、神経が入っていた部分の治療が必要となります。

場合によっては、歯の内部からの漂白が必要になりこともあります。

 

歯がグラグラする:引き続き固定が必要、あるいは抜歯が必要になるケース。

再植した歯を身体が異物と認識してしまった場合、身体は排除しようとします。

そのため、歯の根っこ部分が吸収されることで、根が短くなりグラグラするようになります。

ある程度で吸収が止まれば、固定したまま経過をみることになります。

 

 

※外傷後あるいは再植した歯が骨と癒着する場合があります。

乳歯であれば骨と癒着した場合、永久歯との生え変わりに影響がでることがあります。

癒着によって次の永久歯が生えることができなることがあります。

前歯で左右で生え変わりに差がある場合、よくお話を聞くと過去に外傷の

経験があったということもあります。

 

 

完全に脱落(抜ける)するケースは前歯に多くみられます。

 

外傷時に抜けた歯が見つからず、後日に見つかることもあります。

その際、歯根膜が失われていることが大半ですので、再植をしても成功する確率は残念ながら

とても低いと考えれらます。

また、乳歯で生え変わりが近い場合では再植しません。

 

このように、歯の外傷後はさまざまなことが考えられます。

外傷は予期せぬ事態です。

予防も大切ですが、実際に起こってしまった場合には、なかなか難しいとは思いますが、

慌てずに対処することを心がけましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ