〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

お子さんの仕上げ磨き ~小児歯科~

お子さんの仕上げ磨きについて悩まれている方は多いと思います。

 

前回のブログでは仕上げ磨きの必要性などを説明しました。

 

今回は、仕上げ磨きの方法について年齢別に考えてゆきますね。

 

0歳から3歳くらいまで

0~3歳は仕上げ磨きが中心です。

そのためには、しっかり磨ける体勢が重要です。

特に0歳児から1歳児の赤ちゃんのうちは、母乳をあげるときの抱っこの体勢で、

子どもの片手はわきに挟みます。

 ※イラストではお母さんが左腕で挟んでいますが、右腕で挟む方が安定します。

また、子どものもう片方の手には歯磨きの時間だとわかってもらうために

赤ちゃん用歯ブラシを持たせるのもいいかもしれません。

そして1歳を過ぎたら、ひざを少し開いて正座をして、ひざの上に頭を乗せて磨くようにしましょう。

 

 

歯磨きの順番

乳児の歯を磨く際には奥歯から磨くようにしましょう。

奥歯は唾液腺から遠い位置にあります。

唾液による自浄作用が働きにくいことから、う蝕リスクが高くなります。

奥歯の次に下の前歯、上の前歯と磨いていきます。

上の前歯には上唇小帯があり、歯ブラシが当たると痛みを感じてしまいます。

磨くときは人差し指で上唇小帯を守るようにガードしながら磨くとよいでしょう。

 

歯磨きの3つのポイント

1)歯ブラシを当てる角度:歯ブラシを歯に直角に当てます

 

 

2)歯ブラシを当てる力:100~150gくらいの力をかけます

 歯ブラシの毛先が曲がらない程度の力で優しく磨くイメージです

 

3)歯ブラシの動かし方:大きくではなく小刻みに動かしましょう

  小刻みに動かし、かつ直角に歯ブラシを当てましょう

 

 

2~3歳になってきたら

お子さんは自分自身でも歯磨きをしようとします。その気持ちは尊重しながら、

仕上げ磨きはご家族が必ず行うようにしましょう。

また、歯ブラシをくわえたままで歩くと大変危険です。

転倒時にノドの奥へ歯ブラシが突き刺さる危険性があります。

特にお子さんが自分で歯みがきをしている時は、ご家族は目を離さないようにしましょう。

 

さいごに

乳歯の特徴を覚えておきましょう

・乳歯のう蝕は歯と歯の間(隣接面)にできやすい

→永久歯はかみ合わせの面、乳歯は隣接面がう蝕好発の部分です

 

・乳歯う蝕は黒色はなく白色

→エナメル質が脱灰し始めている時点で初期う蝕です。初期う蝕ではくすんだ白色になっています。

そして、どんどん進行して黒色になります。

 

・う蝕の進行が早い

→永久歯に比べて乳歯のエナメル質は薄いため、一旦う蝕になると歯の奥までう蝕が進みます

 

このように永久歯とは異なる特徴がありますので、う蝕予防のためにも覚えておくと対応がしやすいです。

 

歯磨きを嫌がる小さなお子さんは多くいます。

保護者の立場からでは「しっかり磨かなくては!」と思い、ついつい力が入りがちです。

あまりにも力が入りすぎるとお子さんも身構えてしまいます。

 

少し気楽に考えていただき、「歯磨きは楽しい時間」とお子さんが思ってもらうように保護者も

力を抜いてください。

 

難しい部分などはあります、私たちも一緒に考えますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ