〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階
電話する
アクセス
MENU
ホーム
ご挨拶
当院特徴
診療案内
一般歯科
予防・ケア
小児歯科
審美歯科
助産師相談室
マタニティー歯科
有病者歯科
障がい者歯科
痛みに配慮をした治療
自費料金表
施設紹介
お知らせ
アクセス
ブログ
ホーム
Home
ご挨拶
Greeting
当院特徴
Clinic
診療案内
Medical
一般歯科
予防・ケア
小児歯科
審美歯科
マタニティー歯科
有病者歯科
障がい者歯科
痛みに配慮をした
治療
自費料金表
助産師相談室
Midwife
施設紹介
Facilities
お知らせ
News
アクセス
Access
ブログ
Blog
ブログ
Blog
HOME
ブログ
感染対策
やました歯科医院の感染対策
2022年2月1日
感染対策
大阪市福島区 やました歯科医院です 新型コロナウイルス「オミクロン株」が感染の第6派として猛威をふるっています。 また、季節性インフルエンザ、手足口病なども心配ですよね。 やました歯科医院では、継続して感染対策をおこなっております。 引き続きご協力のほどをよろしくお願いいたします。 以前のブログもご参照ください⇒新型コロナウイルスおよび感染症への対策 来院...
続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大への対策
2020年12月1日
感染対策
こんにちは。大阪市福島区の「やました歯科医院」です。 COVID-19(新型コロナウイルス)の感染が拡大しています。 日本歯科医師会、日本歯科医学会連合から感染拡大防止に関して、 従来からの基本方針に追加項目の通知がありました。 今回の通知を中心に、やました歯科医院における感染拡大防止の対応をご紹介します。 受診時の参考にしてください。 &n...
続きを読む
新型コロナウイルス(COVID-19)対策
2020年7月20日
感染対策
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止には引き続き警戒が必要な状態です。 現在、やました歯科医院が行っている対策をご案内いたします。 最新情報を元に、感染対策も日々変化しますので、来院の際にご参考いただければ幸いです。 患者さんの来院に際して ・待合室が密にならないように、診療の予約を調整しています。 ・来院時に、体温測定(非接触式)、体調確認を実施していま...
続きを読む
非常事態宣言後の歯科診療
2020年6月5日
感染対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のための非常事態宣言が5月に解除されました。 しかしながら、宣言解除=リスクがゼロ というわけではありませんので、 感染の第2波、第3波も含めて、引き続き警戒が必要と言われています。 非常事態宣言中は、新型コロナウイルス対策もおこなっていましたが、今回は非常事態宣言解除後の 当医院の対応をまとめましたので、受診の...
続きを読む
非常事態宣言下での歯科受診
2020年5月7日
感染対策
非常事態宣言の延長、先の見通せない状況、また暗いニュースも多く、 心身ともにお疲れではないでしょうか。 外出自粛の要請、3密(密集、密閉、密着)を避ける必要があり、歯科に限らず医療機関の受診を ためらうことがあると思います。 しかしながら、腫れた、痛い、外れたなど、お困りのことが起こることもあります。 お困りの場合でも安心して歯科受診していただけるよう、当医院では様々な...
続きを読む
新型コロナウイルスおよび感染症への対策
2020年3月31日
感染対策
新型コロナウイルスが世界レベルで深刻な問題となっています。 当医院が所属している日本歯科医師会、大阪府歯科医師会からも会員に向けた 新型コロナウイルスに関する情報の伝達が日々あります。 大阪府歯科医師会から感染拡大防止に向けた対応について,最新の案内が届きましたのでご紹介します。 △診療所内は充分な換気を行う △来院患者への問診の徹底(発熱等の確認) △ス...
続きを読む
新型コロナウイルス対策
2020年3月16日
感染対策
新型コロナウイルスが深刻な社会問題となっております。 厚生労働省の発表では、対策として以下をあげています。 ・石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行う。 ・できる限り混雑した場所を避ける。 ・十分な睡眠をとる。 ・人込みの多い場所は避ける。 ・屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときは注意する。 そして、新型コロナウイルスの感...
続きを読む
ウイルス対策 チェアーの整備
2020年3月10日
感染対策
新型コロナウイルスが大きな社会問題となっております。 これまでご紹介してきました器具、機材は患者さんごとに消毒、滅菌をおこなっています。 それでは、皆さんが座られるチェアー(歯科用ユニット)はどのような準備をしているのでしょうか。 今回はチェアーに関してご紹介します。 チェアーは大型の医療器具で、チェアーそのものを丸洗いすることはできません。 私たち歯科医療従事者が触れ...
続きを読む
ウイルス対策 エアロゾル
2020年3月9日
感染対策
新型コロナウイルスが深刻な社会問題となっております。 歯科治療で歯を削る、歯石を取りのぞく時には、圧縮空気と水を利用した器械 (タービン、スケーラー)を使用することがあります。 この時に問題になるのが「エアロゾル」です。 エアロゾルとは,気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子のことを指します。 歯科治療時には唾液、血液などを含んだ粒子(エアロゾル)が飛び散る現象が生じます。 もち...
続きを読む
チェアーのお掃除
2020年3月7日
感染対策
これまでのブログで紹介しましたように、歯科医院で使用する器具はしっかりと消毒、滅菌が施されています。 今回は、治療時に座っていただいている歯科用ユニット(通称チェアー)の感染対策をご紹介します。 数年前、チェアー内部の水が汚染されている内容の新聞報道がありました。 夜間や休診日など治療をしていない時は回路内の水が滞留します。 その間、水の塩素濃度が低下することでチェアー...
続きを読む
1
2
»
カテゴリー
小児歯科
助産師相談室・マタニティー歯科
お口の健康増進
病気と歯科治療
痛みに配慮をした治療
感染対策
院内のご案内
ホワイトニング
研修・勉強会
内覧会でのご質問
開院準備
最近の投稿
赤ちゃんが母乳をいやがる???
どうしてむし歯ってできるのでしょうか???
お子さんの学校歯科健診、結果はいかがでしたか?
乳歯が抜けたらどうしていますか?
お子さんの歯ぎしり 気になりますよね?どうしましょうか・・・
月別アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月