〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

子供のむし歯の特徴

子供はむし歯になりやすい・・・残念ながら事実です。   理由として、生えて間もない歯は、表面のエナメル質が充分な硬さに成熟していないこと、 子供は砂糖を含んだ飲料やお菓子を好むことも考えられます。 また、小学生のむし歯の原因は、子供が自分で歯磨きした場合で奥歯や新しく生えた歯の磨き残しが あげられます。そして、その8割はかみ合わせの面にある小さな溝からの発生と報告されています。 &nbs...

続きを読む

フッ素の応用

・フッ素(フッ化物)を歯医者さんでぬってもらえるの? ・フッ素はいつから使用したらいいの? ・フッ素をしないとむし歯になるの? これらは小さなお子さんをもつ多くのご家庭で悩まれています。 一般的に「フッ素はむし歯の予防効果があるので、使用した方がいい」となります。 しかし、これだけでは半分正解です。   フッ素塗布の目的は、「歯の石灰化を促して歯の健康を守る」ことにあります。 (フッ素の...

続きを読む

0歳からの歯科受診

0歳からの歯科受診の必要性は以前のブログでご案内しました。 繰り返しになりますが、むし歯はなってからの「治療」ではなく、 ならないように「予防」を大切にすることが0歳から歯科を受診する理由です。 実はこのことは、予防歯科という考えにつながります。 予防歯科とは、歯科医院での「プロフェッショナルケア」とご家庭での「セルフケア」の 両方を実践することです。 さらに、歯垢(プラーク)をなくす、むし歯の原...

続きを読む

お子さんの歯科受診の時期について

前回はホワイトニングについてご案内しました。 引き続き、内覧会でご質問いただきました内容についてお答えしたいと思います。 今回は、お子さんの歯科受診の時期についてです。 実は、0歳から歯科受診が必要です。 赤ちゃんは生後6か月くらいから歯が生え始めます。 低年齢からの歯科受診は、むし歯を予防するだけではなく、顎や歯の発育状況を確認するためにも重要です。 歯が生え始めると母乳やミルク以外に離乳食が開...

続きを読む

1 2 3 4 5

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ