〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17−21 福島クリニックモールⅡ 池田ビル 2階06-6453-8245instagram

web予約
web予約

大阪市福島区福島駅の歯医者【やました歯科医院】

MENU

ブログ

Blog

歯型を取ったあとはどうしているの?感染対策の実際

大阪市福島区 やました歯科医院です   歯科医院ではさまざまな感染対策を実施しております。 今回は、歯型を取った後はどうなっているの?をテーマに紹介しますね。   歯型を取るってなに? 歯型を取る目的は、むし歯治療の詰め物、被せもの、入れ歯などを作製のためで、必要です。 粘土状のペーストを専用のトレーに盛ってお口の中に入れて歯型を取りますよね。 これは「印象」という作業です。印...

続きを読む

抱っこでないと眠れない赤ちゃん

大阪市福島区 やました歯科医院 助産師の山下です。   今回は赤ちゃんの睡眠について考えてみたいと思います。 大人も赤ちゃんも睡眠はとても大切です。 そして、赤ちゃんは大人や幼児以降の子どもとは色んなことが全く違うことを理解しなくてはなりません。 赤ちゃんの睡眠の特徴は ・眠りが浅い ・長く眠れない ・入眠がむつかしい ・抱っこでないと眠れない 一言でいうと、睡眠に関してもまだまだ未熟で...

続きを読む

おうちでもフッ素をしたほうがいいですか?むし歯予防とフッ素の関係

大阪市福島区 やました歯科医院です   今回は「フッ化物応用」いわゆるフッ素のことを考えてゆきますね。   「むし歯予防とフッ素」はよく耳にするフレーズです。 ちょっと難しい表現ですが、 「フッ化物利用は、歯質のむし歯抵抗性(耐酸性の獲得・結晶性の向上・再石灰化の促進)を 高めてむし歯を予防する方法です。 全身応用(経口的に摂取されたフッ化物を歯の形成期にエナメル質に作用させる...

続きを読む

お子さんの学校歯科健診の結果はご覧になりましたか?歯と口の健康週間

大阪市福島区 やました歯科医院です。   小学校、中学校では新年度が始まり、歯科健診も実施されます。 そろそろ健診の結果がご家庭に届く頃ですが、ご覧になられましたか? 今回は学校歯科健診のことでお話を進めてゆきますね。 ※学校健診に関して、過去のブログも参照ください ⇒お子さんの学校歯科健診、結果はいかがでしたか?   まず、同じ発音の「健診」と「検診」はよく見かけますが、どの...

続きを読む

赤ちゃんがギャン泣きする理由

大阪市福島区 やました歯科医院 顧問助産師の山下です。 今回は「赤ちゃんがギャン泣きする理由」をテーマに考えてゆきます。 過去ブログもご覧ください⇒ 赤ちゃんが母乳をいやがる??? 育児休業の取得 男性の育児休業 悲喜こもごも   「全部やったのに・・・なんで泣いているか分からない」 「どうやっても泣き止まない時がある。そのうち泣きつかれて寝る・・・」 「特に夕方から夜にかけてギャン泣き...

続きを読む

育児休業の取得 男性の育児休業 悲喜こもごも

こんにちは。助産師相談室の助産師山下です。 今回は「育児休業」について考えてゆきます。   男性の「育児休業」取得のための本格的な施策が2022年4月から始まっています。 それまでも育休取得は制度的にはあったものの、取得はわずか12%(2020年度)。 その結果を鑑みて、更に取得しやすくするなどの施策の改善を図ることで、 「男性の育休取得率を2025年までに30%にする」という新しい目標...

続きを読む

デンタルフロス(糸ようじ)は使っていますか? 使う方がいいの?

大阪市福島区 やました歯科医院です。   歯磨きの道具シリーズ 今回はデンタルフロス(糸ようじ)について考えてゆきます。   ※歯磨きの道具シリーズ:他はコチラを参照⇒ 電動歯ブラシはどう選ぶ??? 手で磨くよりもいいの?   デンタルフロス、糸ようじと呼び方は異なりますが、歯と歯の間の汚れを落とす清掃道具です。 適度な長さを自分でカットするもに、すでに柄(持ち手)が...

続きを読む

保険診療内で白い歯はどこまでできるの? メタルフリー歯科治療

大阪市福島区 やました歯科医院です   むし歯を治療するとき、ただ治すだけではなく治療した歯が綺麗に仕上がると気持ちいいですよね。 でも、審美性を追求すると費用も高くなるのでは?との心配もあると思います。 今回は保険診療内でどこまで自然な歯の色にできるのかを紹介しますね。   むし歯の治療で歯を削ると、その部分には何かしら補わなければなりません。 それにはいくつかの方法がありま...

続きを読む

電動歯ブラシはどう選ぶ??? 手で磨くよりもいいの?

大阪市福島区 やました歯科医院です   歯磨きの道具シリーズ。今回は電動ブラシについて考えてゆきますね。 電動歯ブラシはお使いでしょうか? 電動歯ブラシの利点は「短時間で効率よく歯垢(プラーク)を落とせる」ことにあります。 まずは電動歯ブラシを選ぶ時の4つのポイントを考えてゆきますね。   1)大きく3種類あります! ・「回転式」 ブラウンのオーラルBなどが有名です。 丸いブ...

続きを読む

いい歯の日 ~11月8日 歯の健康週間です~

大阪市福島区 やました歯科医院です   11月8日は「いい歯の日」です。 平成5年から日本歯科医師会が、 「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」 という願いを込めて、厚生労働省とともに「8020運動~80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」を 推進しています。その「8020運動」の一環として、11月8日を「いい歯の日」と設定しました。...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 18

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ