感染性心内膜炎と歯科治療 2020年12月12日 病気と歯科治療 こんにちは。大阪市福島区、福島駅すぐの「やました歯科医院」です。 「感染性心内膜炎(infective endocarditis :IE)」をご存知でしょうか? 血液の中に入り込んだ菌が、心臓の弁や壁などの心内膜に感染をおこす病気です。 心臓にある弁は血液が逆流するのを防いでいますが、感染をおこすと正常に働かなくなることがあります。 また、菌が塊(疣腫:ゆうしゅ)になり... 続きを読む
受付のヒミツ 12月 2020年12月7日 院内のご案内 こんにちは、大阪市福島区のやました歯科医院です。 今年も残すところあとわずかになりました。 秋をあまり感じることなく、寒さが厳しくなってきましたね。 今月も受付部分のディスプレイを少し変更しましたのでご紹介します。 フィナーレ 淑女S 淑女Aたち シャンシャンがまだありませんが・・・(写真は別の場所です) &nb... 続きを読む
乳幼児の歯磨き中の事故に注意 2020年12月5日 小児歯科 こんにちは。大阪市福島区、福島駅すぐの「やました歯科医院」です。 みなさんは歯磨きをしながら何か他のことをされることはありますか? 歯磨き中、歯ブラシを加えながら歩いている途中で転倒して口に刺さった事例がいくつもあります。 歯ブラシによるケガを年齢別、要因別に集計した結果によると、「1歳」、「歩くなどして転倒」して ケガをした事例が最も多かったそうです。 (消費者庁国民... 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大への対策 2020年12月1日 感染対策 こんにちは。大阪市福島区の「やました歯科医院」です。 COVID-19(新型コロナウイルス)の感染が拡大しています。 日本歯科医師会、日本歯科医学会連合から感染拡大防止に関して、 従来からの基本方針に追加項目の通知がありました。 今回の通知を中心に、やました歯科医院における感染拡大防止の対応をご紹介します。 受診時の参考にしてください。 &n... 続きを読む
ラバーダム防湿 2020年11月28日 痛みに配慮をした治療 こんにちは。大阪市福島区の「やました歯科医院」です。 歯科治療でシート状のゴム(あるいはシリコン)を歯にかぶせて治療を受けた経験はありますか? このような感じです。 このイラストはラバーダム防湿といって、治療する歯にカバーをかけた状態です。 まるで散髪屋さんあるいは美容室で髪の毛をカットするときみたいですね。 こうすることで、歯がお口の中と隔離され、様々な利点がありま... 続きを読む
障害者週間 2020年12月4日 お口の健康増進 こんにちは。大阪市福島区の歯医者、「やました歯科医院」です。 「障害者週間」をご存知でしょうか? ~内閣府ホームページより抜粋~ 障害者基本法に基づき、毎年12月3日から9日までの期間を「障害者週間」と定めています。 障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、 国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、 「障害者週間」の期間... 続きを読む
いい歯の日 はみがき編 2020年11月13日 小児歯科 こんにちは。大阪市福島区の歯医者、「やました歯科医院」です。 11月8日は「いい歯の日」です。 小学校では「歯磨き週間」としてお口に関する取り組みをしている所もあるようです。 いい歯の日にちなんで、今回は歯の磨き方について考えてゆきますね。 お子さんから大人まで、何気なくしている歯みがきですが、 歯みがきの一番の目的は「歯垢(プラーク)を落と... 続きを読む
やました歯科医院助産師相談室便り~乳幼児突然死症候群について~ 2020年11月18日 助産師相談室・マタニティー歯科 こんにちは。大阪市福島区の歯医者、「やました歯科医院」です。 みなさんは「乳幼児突然死症候群(SIDS)」をご存じですか? 11月は厚生労働省が推進している「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です。 SIDSとは、概ね1歳までの乳幼児が睡眠中に何の予兆や既往歴もないまま突然に死んでしまう、 原因の分からない病気で、窒息などの事故とは全く異なり、厳密に区別されています。 ... 続きを読む
気管支喘息と歯科治療 2020年11月21日 病気と歯科治療 気管支喘息の患者さんは、近年増加していると言われています。 われわれ歯科医療者は、安全に治療を行うためには喘息発作への対応も大切ですが、 「いかに喘息発作を予防するか」が重要だと考えています。 気管支喘息と診断され、すでに治療を受けている方でも重症度はさまざまです。 今回は、気管支喘息の患者さんが歯科受診する際の注意事項をまとめました。 気管支喘息の患者さ... 続きを読む
やました歯科医院助産師相談室便り~おっぱいに関することなど~ 2020年11月11日 助産師相談室・マタニティー歯科 やました歯科医院 助産師相談室を担当しています顧問助産師の山下真由美です。 どうして、歯科医院なのに助産師が? と思いになる方もいらっしゃるかもしれません。 意外かも知れませんが、歯科医療と助産師はお互いの専門性を活かしながら、 多くの場面で協力しながら妊産婦さん、お子さんのケアをすることができます。 特に有効的なもの ・妊娠中および産後の口腔ケア ・出産後では、母乳育... 続きを読む