お子さんのお口のなか むし歯や歯肉炎 2021年3月30日 小児歯科 こんにちは。大阪市福島区 やました歯科医院です。 お子さんは3学期が終了し、春休みですね。 昨年の学校健診は例年よりも遅れて実施されたようですが、 歯科健診の結果はいかがでしたか? まだ受診していないお子さんは春休みはいい機会になると思います、 また、口臭、本当に歯磨きができているの? 歯並び、生え変わりなど お口の中が気になる場合も歯医者さんに相談してみてくださいね。  ... 続きを読む
春のホワイトニングキャンペーン 2021年3月19日 ホワイトニング こんにちは。大阪市福島区のやました歯科医院です。 春のホワイトニングキャンペーンを始めます。(ホワイトニングは保険適応外です) ホームホワイトニングで歯を白くしてみませんか? キャンペーン期間内に御来院いただき、ホワイトニングをご希望の方に 通常提供価格25.000円(税抜)のところ キャンペーン価格15.000円(税抜)でご提供させていただきます。 (上下顎のトレー、薬液のジェル2... 続きを読む
母乳育児をエンジョイするための事前講座~母乳育児のリアル② 2021年3月17日 助産師相談室・マタニティー歯科 こんにちは。やました歯科医院 助産師相談室 助産師の山下です。 今回は、母乳育児を希望されるお母さま必見! 「母乳育児をエンジョイするための事前講座 ~妊娠中から知っておくべき母乳育児のリアル~」2回目のお話をします。 「赤ちゃんは、産まれながらにおっぱいを吸う能力がある。」 この案件について、よくある思い違いとよくある例外を解説していきましょう。 赤ちゃんは、お腹の中... 続きを読む
小学生のお口の中 ~お子さんのむし歯~ 2021年3月8日 小児歯科 こんにちは。大阪市福島区のやました歯科医院です。 小学生のう蝕(むし歯)、予防の大切な年齢、時期についてお話をしますね。 大阪市の統計(令和元年学校保健統計)によりますと、 う蝕がある者(治療完了者を含む)は、10 年前(平成21 年度)には、 幼稚園30.20%、小学校59.02%、中学校54.32%、高等学校66.43%だったそうです。 令和元年度は幼... 続きを読む
新型コロナウイルス感染症対策~妊婦の方々へ~厚労省からのお知らせ 2021年3月12日 お口の健康増進 大阪市福島区 やました歯科医院です。 大阪府の緊急事態宣言が解除され、街中でも徐々に活気が戻りつつあるようです。 しかしながら、新型コロナウイルス感染症が完全に収束していませんし、 ワクチン接種もまだまだこれからです。 やはり引き続き感染対策が欠かせない状況です。 厚生労働省から「妊婦の方々へ」というお知らせが届きました。 直接、歯科に関わる内容ではありませんが、リーフ... 続きを読む
母乳育児をエンジョイするための事前講座 2021年3月10日 助産師相談室・マタニティー歯科 こんにちは。やました歯科医院 助産師相談室 担当の助産師 山下です。 今回は、母乳育児を希望されるお母さま必見! 「母乳育児をエンジョイするための事前講座 ~妊娠中から知っておくべき 母乳育児のリアル~」について数回に分けてお話をします。 「母乳は出産したら勝手に出てくる」 「赤ちゃんは、産まれながらにおっぱいを吸う能力がある。」 「赤ちゃんは お腹がいっぱいになったら、あとは寝て過... 続きを読む
お子さんの仕上げ磨き ~小児歯科~ 2021年3月3日 小児歯科 お子さんの仕上げ磨きについて悩まれている方は多いと思います。 前回のブログでは仕上げ磨きの必要性などを説明しました。 今回は、仕上げ磨きの方法について年齢別に考えてゆきますね。 0歳から3歳くらいまで 0~3歳は仕上げ磨きが中心です。 そのためには、しっかり磨ける体勢が重要です。 特に0歳児から1歳児の赤ちゃんのうちは、母乳をあげるときの抱っこの体勢で、 ... 続きを読む
つらい口内炎への対処法 2021年2月22日 お口の健康増進 口内炎って出来るとつらいし、困りますよね。 痛い、しみるなどで食事、水分を摂ることも大変なときもありますよね。 軟膏を塗布して安静にすることが一般的ですが、もっと積極的に治療をすることができます。 それはレーザー治療です。 ヨシダ社製(opelaser pro) 当歯科医院で導入している炭酸ガスレーザーは口内炎の治療にも応用できます。 とはいうものの、レーザーを当てると完全に治る... 続きを読む
やました歯科医院助産師相談室便り~母乳育児の成功の秘訣~ 2021年2月20日 助産師相談室・マタニティー歯科 こんにちは。 やました歯科医院 助産師相談室 担当の助産師 山下です。 今回は、私が母乳育児を成功させるために必要と考えている 「絶対出るという母乳に関する事前知識と、ちょっとだけ根気と意地」についてお話します。 私は男子2人を母乳育児で育てましたが、「最初からたっぷりおっぱいが出る」という タイプではありませんでした。 長男を出産して入院中、乳汁分泌が本当にちょっぴり... 続きを読む
お子さんの歯磨き:仕上げ磨き~小児歯科~ 2021年2月15日 小児歯科 こんにちは。大阪市福島区のやました歯科医院です。 お子さんのおられるご家庭ではこのようなお悩みはありませんか? ・仕上げ歯磨きは何歳までですか? ・仕上げ磨きは必要ですか? ・仕上げ磨きはどのようにすればいいですか? 今回はお子さんの歯磨き、特に仕上げ磨きについてお話してゆきますね。 まずは冒頭のギモンについて考えてゆきましょう。 質問)仕上... 続きを読む